【自作動画:YouTubeに投稿した自作動画1点 / 撮影機材:Nikon D90 / 撮影日:2011年7月20日】
北海道の「道立自然公園 野幌森林公園」内にある「北海道開拓の村」へ行って来ました。ここは、1983年4月に北海道が作った施設で、明治から昭和初期にかけての北海道開拓期に建築された道内各地の歴史的建造物を、移築し復元・再現した野外博物館です。広さは54.2ヘクタールで、開拓当時の生活を体感的に理解することができるユニークな「村」です。村内を、夏には馬車鉄道、冬の土日祝日には馬そりが走ります。また、季節によって「野だて」、「浴衣姿で来場すると入場無料」、「サンタの馬そり」などのイベントがあり、集客に努力をしておられます。なお、建造物の解説をして下さったり、警察官の格好を演じたりしておられるのは、ボランティアの方たちです。開村時間と料金はこちらでご確認下さい。
【自作写真:Panoramioに投稿した自作写真 / 撮影機材:Nikon D90 / 撮影日:2011年7月20日】
(写真の右端をクリックすると、次の写真を見られます。中央をクリックすると大きなスライド写真で見られます。)
リンク:
「道立自然公園 野幌森林公園」 |
「道立自然公園 野幌森林公園 遊歩道マップ」 (PDFファイル1.95MBです。) |
amazon
0 件のコメント:
コメントを投稿
GoogleアカウントかOpenIDをお持ちの方がコメントできます